


筏師が通った秘境の渓谷を行く
和歌山県北山村は日本唯一の飛び地の村。古くから紀伊山地の良質な木材を筏に乗せて新宮へ運ぶ筏師が通った道があります。現代では行き交う人もない秘境の道を歩き、往時の生活の余韻を感じます。また北山川の大蛇行が作った奇跡の地形・木津呂を眺める展望台へ。初日は新宮の山を歩き、熊野大神が始めに降臨した神倉神社(ゴトビキ岩)から熊野速玉大社への道など盛りだくさんの企画です。山間の秘湯に2泊してゆったりと北山村の自然と歴史を楽しみましょう。
【日程】12/19(金)~21(日)
【ガイド代金】105,000円
【ご参加者の経費】集合場所までの交通費、保険代金、
【催行人数】3名様(8名限定募集)
【体力度と技術度】体2技術B 説明
【行程】
①JR大阪駅(7:30発)=京都竹田駅(8:30発)=神倉…神倉神社/ゴトビキ岩…千穂ヶ峯(253m)…熊野速玉大社…神倉=入鹿温泉・ホテル瀞流荘【泊】 ②宿舎=瀞峡…秋葉神社…東野峠(380m)…立合川…小松口園地=おくとろ温泉やまのやど【泊】 ③宿舎=瀞峡…山彦橋…木津呂展望地(600m)…山彦橋…瀞峡=赤木城=丸山千枚田=京都竹田駅(19:00頃着)=JR大阪駅(20:00頃着)
【食事】朝2、昼2、夕2食付き
【歩行時間/距離・累積標高】①1時間半/3.7km・560m ②4時間半/5.8km・1130m ③3時間半/7.6km・1755m
【注意事項】
・上記歩行時間には休憩時間を含みません。天候、交通事情、歩行ペースなどにより行程が遅れる場合があります。その場合予定コースを変更する場合があります。
・上記催行人数未満の出発の場合、事前に連絡の上、ガイド代金を増額する場合がございます。
・行程表と装備リストは出発の10日前頃にメールまたはラインにて連絡いたします。
【キャンセル規定】こちらをご参照下さい。説明
お申込み前に必ずご確認下さい ⇒ ガイドサービス総合案内
お申込みは下記をクリック